こんにちわ。
毎日暑いですね。
KちゃんがNZに行ってから、一週間が経ちました。
もう少し、寂しいかと思っていましたが、今のところはそうでもありません。弟達ももう少し寂しがるかと思っていましたがそうでもありません。
たぶん、今、世の中はロンドンオリンピック一色で、毎日話題に事欠かないからではないかと思います。
そして、学校のHPから、NZの様子のレポートを見ることができます。勉強している様子、アクティビティに参加している様子などを写真でみることができます。また、Kちゃんのホストファミリーからは、メールも届きます。おうちでは、礼儀正しくよい子で、いろんなことに果敢にチャレンジしているそうです。英語も日に日に上達しているとか。彼女が帰ってしまうのがとっても寂しいと言ってくれます。
NZは距離では遠く、季節も間逆。写真はどの子もコートやダウンジャケットを羽織っています。
そんなふうに、日本とは別世界なのに、インターネットでは、隣にいるように、一瞬で繋がることができます。
とても不思議な感覚です。
家では、返事もしないし不機嫌な時も多いKちゃんですが、ホストファミリーからくるメールは、いつもニコニコしていて上機嫌、礼儀正しく、とても可愛いと、いつも書いてあります。
…。
やればできるということでしょうか?距離が遠いと、性格も間逆になるのでしょうか?
帰ってきたら聞いてみます。
そうです。
メールのやり取りしています。
翻訳サイト大活躍です。私が欲しい英文を出させる日本語が上手になりました。えぇ、英語ではなく、日本語が上手になったのです。
おかげで、Your English is very good!! なんて、言ってもらっています。
でも、向こうから来る英文は、翻訳サイトを使わず読みます。わからない単語もありますが、とりあえず何となく読みます。英語が並んだ文章を読める私って、ちょっとイケてるんちゃう?と、つい、勘違いしてしまいそうです。
すごくはありません。これが結構読めるものです。そんなに難しい表現も文法もありませんから。普通です。けど、一瞬勘違いしたくなるのです。これが、息子達相手だったりしたら、「へぇ~!![emoji:e-451]」と、かなり驚いてくれるので…。少しだけ、できるお母さんのふりを息子達の前ではしておこうかなって思います。[emoji:e-264]
工事も、壁は出来上がりました。週末からはクロスを貼ったり、空調が入ったり。
そして、お盆明けには引越し。そして、駐車スペースの工事。
結構あっという間です。
打ち合わせしたり、ごはんを食べたり、昔話をしたり、同級生達ということで、私は楽しく過ごしていますが、もうすぐ終わります。ホストファミリーではありませんが、寂しくなるなと思います。
この工事に繋がるご縁は、たぶん私にとって大事で、もっともっと価値あるものとなるはずです。また、そうしなければいけません。ここから、お客様たちとのご縁もはじまります。
出会いに感謝。
遠くはNZから、近くは父との関係まで。新しくつながり、見直し、さらに太くたくましい絆にしていきたいと思います。
愛と感謝を込めて…
安希
夏休み終わり…
こんんちわ。
仕事場に戻ってきました。
GくんとSくんの絵日記を華やかにするべく、出かけた旅行。なのに、日記には海水浴の記事も絵も、登場しなかったりして…[emoji:e-263]
いいお天気に恵まれ、海水浴には最適でした。私は、ラッシュガードと日焼け止めのおかげで、悲鳴を上げるほど焼けることはありませんでしたが、GくんSくんは真っ黒なのにさらに日焼けしました。今、脱皮しつつあります。男の子の夏休みです。このくらいでないと!!
お料理はバイキングだったのですが、海の幸満載でどれも本当においしくておいしくて…。朝晩共に食べ過ぎて、恐ろしくて体重計には乗っていません。
景色はいいし、温泉も素晴らしいし、お料理は美味しいし、目が覚めたら、朝焼けの空の色がとても美しく、見る見る色が変わり、どの色もとても綺麗だし…。
テンションが上がらないわけがなく、本当にいい時間を過ごすことができ、リフレッシュと言う言葉がぴったりくる「夏休み」を過ごすことができました。
で、今日から現実。
工事も順調。決めることは色々…。でも、「図面」が「立体」になってきます。すごいなぁって思います。
がんばろ♪
思いがけず素晴らしい朝焼けが取れたので、iPhoneから写真をupしたのに、まさかの横向き[emoji:e-259]。しかも、直し方がわからない…。夏休みらしく、ごろんと横になった状態でご覧くださいませ…。すみません。
愛と感謝を込めて…
安希